childcare 保育内容
基本的には年齢毎のクラスで生活しています。お子さんの育ちや興味に応じ、一人ひとりの生活リズムやペースを大切に、保育しています。
デイリープログラム
時間 | 子どもの生活・活動 |
---|---|
7:00 ~ | 早朝保育 |
8:00 ~ |
登園
朝の挨拶・視診 出席シール貼り(2歳児)・鞄、靴下など身の回りの始末をする 自由遊び 子どもの発達を見極め、整えられた環境の中で、一人ひとりの興味・関心に応じて、自分で選んで遊ぶ |
9:10 ~ |
おやつ
排泄・手洗い(個々に応じてオムツ交換)をし、食べたい人から食べる 自由遊び 保育室(手指を沢山使った遊び、制作、ままごと等)や園庭(築山・砂場・見立て等)、広場(アスレチック・乗り物等)で全身を 使って遊ぶ |
10:40 ~ |
わくわくタイム
童謡体操・リズム遊び・ムーブメント等を保育者や友達と一緒に楽しむ 昼食(0歳児) 排泄・手洗い(個々に応じてオムツ交換)をし、一人ひとりのリズムに合わせて食べる 眠くなったら、保育者の子守歌を聞きながら眠る |
11:10 ~ |
お話タイム(集まり)
季節や伝承行事などに合った歌や視覚教材・絵本を楽しむ 昼食(1、2歳児) 一人ひとりに合った量の食事を、落ち着いた楽しい雰囲気の中で保育者や友達と一緒に食べる |
12:00頃~ |
午睡
保育者の子守歌やお話(絵本など)を聞きながら安心して眠る |
14:30頃~ |
排泄
おやつ 目覚めた人から排泄・手洗いをし、おやつを食べる 食べ終えたら、降園準備をし、好きな遊びをしながら迎えを待つ |
16:00 ~ |
自由遊び(順次降園)
※間時間認定の人は16時までに降園 ゆったりとした家庭的な雰囲気の中で、好きな遊びを楽しむ |
18:00 ~ | 延長保育・おやつ |
こどもの遊び地図
色がある箇所は、クリックして画像を確認できます!
色々な行事
-
- 親子ふれあい参加デー(年1回)
2歳児…5月
1歳児…6月
いつも園で楽しんでいる遊びや、体操、ふれあい遊びなどを親子で一緒に参加しながら楽しんで頂くふれあい参加デー。入園、進級して初めての行事なので、保護者の方同士の親睦の場にもなればと思います。 - 除草作業(年1回)
2歳児…6月
1歳児…7月
0歳児…11月
- 親子ふれあい参加デー(年1回)
-
- お誕生日会
お子さんのお誕生日にご家族にも来ていただいて、クラスのみんなでお祝いさせていただきます。お子さんにとって、そしてそのご家族の方にとっても幸せいっぱいの日になるよう、共に成長を喜び合いながら心を込めてお祝いしています。 - 保育参観
9月より開始。1・2歳児の保護者の方に半日、お父さん先生、お母さん先生となって保育に参加していただきます。毎日、どんな環境で過ごしているんだろう…どんな友達がいるのかな…と思っている保護者の方も多いと思います。今お子さんが育とうとしているところや関わりについてなども、実際に保育に参加し、見たり話をしたりしながら楽しい時間を一緒に過ごして頂けたらと思います。
- お誕生日会
その他にも、『子どもの日』『七夕』『節分』『ひなまつり』など、伝承行事を大切に伝えています。季節の移り変わの節目には様々な伝承行事があります。昔から伝えられてきた行事には、子ども達の成長を願うものが多く、園でも子ども達に分かりやすい言葉や視覚教材、そしてお供え物などを通してその雰囲気を感じ、周りにいる人々皆が子ども達を思い、成長を願っているということが伝わればいいなと思っています。